子供の将来のために資産形成を

困った時に必要なもの

私の場合、妊娠中に夫が仕事を辞めて、職探しを始めました。

私も派遣社員で月々20~25万円くらいの収入があったのですが、妊娠中の子宮内出血のため、絶対安静を言い渡されていたので、仕事もいけない期間が数ヶ月あり、退職することに決めたばかりのときでした。

それまで共働きだったし、子供ができたら贅沢できないので、月に1回以上は高級レストランで食事をしたり、贅沢品を購入していました。

現金があれば使ってしまうので、貯金はできず、貯金の代わりに月3万円程度の貯蓄型の保険に加入していたくらいです。

家賃は10万円

保険は3万円

夫の奨学金は約2万円

これだけで15万円。

食費や日用品、光熱費、通信費や年金etc…

支払いをどうしていけばいいのか、途方に暮れました。

出産に向けての検診費用や出産費用など。出費はあるのに収入が激減。。

若かりし私の計画性のなさを今更嘆いても遅い。

そして、わがままな私は3歳までは子供の傍で子育てをしたいというこだわりもありました。

そんな困り果てた状態を救ってくれたのは、実母の支援でした。

情けないのですが、金銭的な援助が一番助かるのです。

母からの支援はどこからでていたのか

私は、小学生の頃に不慮の事故で父を亡くしてしまい、シングルマザーで育ちました。

私の親は、夫婦で個人事業をしていました。母は一人でお店を切り盛りする形となったのですが、

夫を亡くした母は、保険金や遺族年金がおりましたが、現金で置いておくと使って消えてしまうだけだ。と思い、不動産を購入。そして、積み立て保険を契約していたのです。

不動産は、運よく入居者が10年以上住んでくれたので、家賃収入を得ることができ、保険も満期を迎えたりしていたので、私が困った頃に金銭的支援をできるようになっていたそうです。

自分の子供のために準備しておきたいこと

私も母を見習って、子供が将来困った時にサポートしてあげられる資産形成をしたいと考えました。

子供が幼稚園に入るまでは、長時間働くことも難しいし、幼稚園や小学校に行っても、小さいころは夏休みなどの長期休みの時に働ける場所も難しい。

なので、週に1回、夫の休みの日に合わせて働きにでることから始めました。

保育園に入れてフルタイムで働けばいいのに。と思うかもしれませんが、幼稚園に入れるまでは、親元で育てたいというこだわりが強いので、そこはできませんでした。

そして、子供たちが入園、入学し、一人の時間もできてきたら、少しずつ夫の収入も安定してきて、私も週2~3日程働ける仕事もできてきたので、将来のための資産形成を考え始めてきました。

現在私がやっている将来のための資産形成は3つ

  • 子供の人数分の積み立て保険を加入
  • つみたてNISAで株式投資
  • ポイ活をしてpaypayボーナス運用にてポイント投資

今は、積み立て保険をしても得をしないといわれていますが、私の場合、もう支払っている額が大きいので、今更解約できず、満期まで払うことに決めました。

15年支払いにしているので、30年払いにするよりましですが、投資に回していると大きく違ったのかもしれません。

今後は個人型確定拠出年金のiDeCoを夫に始めてもらおうと思っています。節税できますからね。

今後の目標

FIRE(Financial Independence, Retire Early)という早期リタイアを夫にしてもらいたいと思っています。

二人で、働かなくても生きていける状況にしたい。

働きたければ、好きなことをしてマイペースに働けばいい状況まで持っていきたいです。

その為には、私自身の仕事を増やしていき、月に10万円以上は投資に入れられるだけの事業収入を増やすことが、直近の目標です。

何かのトラブルが起きた時や病気になった時、どんなときでも必要になるのはお金です。

愛や夢を語るのも必要だと思いますが、それだけでは乗り越えにくい壁が人生には出てきます。

そんな時に助けになるために少しずつ、今からできる事をこつこつためていこうと思います。

投資や保険についての現状を今後も記事にもしていけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました